広島県⽴広島叡智学園中学校・⾼等学校ご支援のお願い

Yearly Archives: 2025

G9(中学校3年生)では、学術的な文章を書くためのスキルを学ぶ授業であるアカデミックライティング(AW)を行なっています。本校主任学校司書によって文章作成に必要な構成、論理展開、根拠の提示、引用方法などの説明を受けました 
Read more
中学生は、毎週金曜日の放課後に「オンライン英会話」を受講しています。オンライン上で教材を用いながら講師の方とコミュニケーションを取り、英語力の向上を図っています。
Read more
令和8年度広島叡智学園中学校入学者選抜に係る説明動画をアップしました。 【https://youtu.be/KfKfGi80o7U】   出願書類についての詳細な説明等を行っておりますので、お手元に以下の3点を 
Read more
8月26日(火)、令和7年度2学期始業式を行いました。 帰省していた生徒たちが、およそ1ヶ月ぶりにHiGAに戻ってきて元気な姿を見ることができ嬉しく思います。 始業式の中で吉村校長は、本校の掲げるMission・Visi 
Read more
令和7年4月15日(火)・17(木)に実施されました,全国学力・学習状況調査の結果について掲載します。 R7結果概要
Read more
6月25日(水)、スタンフォード大学の学生たちが広島叡智学園を訪れ、本校生徒と有意義な交流を行いました。 本校の生徒たちは、スタンフォードの学生に大学生活や学びについて積極的に質問をし、また、スタンフォードの学生からの質 
Read more
中学1年生は初めてということもあり、海で安全に活動するための方法を学び、実践できるように指導を受けました。 中学2年生はカヤックをしました。ペアで協力しながら、乗降方法や、転覆後の再乗艇の方法を学習しました。 高校1年生 
Read more
高校1年生10人が運営を行っている「G10SA企画チーム」というチームが主体となり、海岸清掃の企画を行い、実施をしました! 掃除があまり行き届いていない場所を掃除し、時間をかけて丁寧に掃除を行うことができました。 これか 
Read more
7月23日(水)、令和7年度1学期終業式を行いました。 生徒代表挨拶において、1学期の学校生活を振り返りつつ、夏休み中の様々な行事への積極的な参加や新たな挑戦に対して決意を述べました。 また、吉村校長は自身の海外経験をふ 
Read more
7月18日(金)、三次市立十日市中学校・県立三次中学校・県立三次高校の生徒10名が、G11の留学生等と交流するために来校しました。 スタジオジブリ作品『君たちはどう生きるか』について感想を述べたり、自分たちにとっての幸せ 
Read more