広島県⽴広島叡智学園中学校・⾼等学校ご支援のお願い採用情報

よくあるご質問

Frequently asked Q's

よくあるご質問

入学者選抜やカリキュラム,学校生活などについて,よくあるご質問をまとめています。

中学校への編入や転入をすることはできますか?

本校では,中学校段階での転入学・編入学は行っておりません。

どうやって学校へアクセスすればいいでしょうか?

本校へのアクセスについては,こちらのページを御確認ください。あわせて,大崎上島町観光協会ホームページを御参照ください。

適性検査を英語で受けることはできますか?

日本語のみとなっております。中学校の授業は,最初は日本語が中心であり,適性検査では日本語の言語運用能力を評価したいと考えているため,日本語で実施します。

県外からの出願は可能ですか?県外枠はありますか?

保護者・受検者の居住地にかかわらず出願可能です。なお,県外枠等は設けません。

中学校入学者選抜の定員は何人ですか?

40人です。原則として,男子20人,女子20人とします。

保護者の負担軽減制度はありますか?

各種支援制度として

○中学校

・市町村では,経済的な理由により就学困難と認められる生徒の保護者に対して,学用品費等を援助する就学援助制度があります。居住している市町の教育委員会にお問い合わせください。

・広島県も,経済的な理由により就学困難と認められる生徒の保護者に対し,医療費及び学校給食費の援助を行っています。

○高等学校

・一定の収入未満の世帯の生徒は,高等学校等就学支援金を利用できるため,授業料の実質負担はありません。

・広島県高校生等奨学給付金,高等学校等奨学金の制度があります(県教育委員会ホームページを参照)。

英語が苦手ですが大丈夫ですか?

英語の授業ではもちろん,英語で行う教科の授業でも,教科内容と同時に英語運用能力を身に付けることを第一に考えた学びを行います。児童の皆さんには,「英語が好き」「英語を使って勉強したい」「英語でも自分の意見を伝えたり,相手の意見を理解したりして協働したい」という気持ちを温めて入学してもらいたいと考えています。

海外留学はできますか?

可能です。なお,高等学校の場合には,留学中の学習が本校での単位として認められるかどうかは,留学する学校や期間等によって異なりますので,個別に御相談していただくことになります。

卒業後はどのような進路がありますか?

本校では,生徒一人一人が実現したい未来のために自己の進路を主体的に選択していく指導を行っていく方針を立てております。その未来の実現に適した進路を共に考え,その進路に進むために必要な力を身につけさせていく教育活動を行っていきます。卒業後の進路については,一人一人の生徒によるものであり,学校はそのサポートをするというのが基本的な方針です。

なお,本校では,全ての生徒がフルディプロマの取得を目指すためのカリキュラムを提供して行く予定ですので,多くの生徒がそのスコアを用いた国内外への大学進学を検討して行くと想定しています。

週末は帰省・外出できますか?

休日の指定された時間内の帰省・外出は自由です。
寮から外出する際は,基本的には学校所有の自転車で移動が可能です。個人所有の自転車の持ち込みも認めています。
また,夏休み・冬休み・春休み等の長期休業中は,中学生は原則全員が帰省することになります。

食事の提供方法はどのようになりますか?

閉寮の期間を除いて,委託業者が毎日3食を調理します(デリバリーではありません)。
提供方法はカフェテリア方式で,配膳・下膳は生徒が自ら行います。

男女の交流について,難しい年齢だと思います。寮においては休日を含めどのくらいの監視が行き届き,どのような性教育を行なっているのですか?

男子の建物と女子の建物は別棟で離れており,プライバシーや規律にも最大限配慮します。また,寮のエリアには,教職員を含めた寮のスタッフが常駐しており,監督をしています。
あわせて,性教育を保健体育の授業等により行ってまいります。

検査に関しては英語力を問わないとの事ですが,入学までに英語力を身につけておくべきですか?

検査では第1次選抜,第2次選抜ともに英語力を問いません。そのため,入学までに身につけておくべき英語力を本校としては提示するということはありませんが,小学校の外国語活動で英語に触れ,広島叡智学園中学校での英語の学びを楽しみに,頑張ろうという気持ちを持って入学していただければと思います。入学後は,生徒の状況を細かく把握し,個別のニーズに応じた指導も適宜行っています。

出願方法はどのようになっていますか?

出願登録や入学者選抜料の納付等についてはインターネット出願システムにより行います。出願登録等の方法については,9月以降に公表する予定の入学者選抜実施要項等で御案内します。

県外からの進学の場合,住民票はどうすれば良いですか?

県内に居住することが出願条件とはなっていませんが,進学後に本人の住民票を異動することをお願いしています。

制服はありますか?

あります。入学式や卒業式等の式典や,学校が指定する活動において制服を着用します。春秋冬用制服としてブレザージャケットが,夏用制服として半袖ポロシャツがあります。ズボンもしくはスカートの着用は自由に選択できます。なお,日常の授業や寮生活において着用する必要はありません。

部活動(クラブ活動)はありますか?

部活動はありませんが,「A4LC」という名称で,毎週水曜日の放課後と土曜日の午前中の週2回,活動を行っています。主な活動の種類は,体育系の活動として,サッカー,陸上競技,軟式野球,バレーボール,テニスの5種類,文科系の活動として,器楽アンサンブル,科学,Artecの3種類の活動があります。

活動の目的は,「多様な文化と同世代の他校の生徒との交流や活動を通して,徳性の涵養を図る」とし,中学校の全ての生徒が活動に位置付き,令和3年度から本格的に始動しています。

現在の習い事を続けることはできますか?

個別に御相談ください。基本的には,寮から生徒が直接行くことができる範囲での習い事については,継続していただけると考えていますが,本校では放課後や週末においても,様々な活動に取り組んでいますので,頻繁に帰省して習い事を続けることは,困難であると考えています。

医療機関や緊急事態にどのように対処しますか?

島内には5つの内科,1つの外科,その他歯科などがあり,通常のけがや病気には対応が可能です。また,緊急時には救急艇・ドクターヘリの稼働もあり得ます。

保護者が週末に生徒に会うために学校へ行くことは可能ですか。休日など保護者が会いに行った時に利用できるスペースなどがありますか?

来校していただくことは可能です。寮の管理棟には,生徒と保護者が会話のできるスペースを設けています。寮には宿泊スペースはありませんので,民間の宿泊施設をご利用ください。

帰省の際に送迎等はありますか?

通常の土・日に学校が送迎することはありません。保護者の方に送迎をしていただくか公共交通機関等を利用していただくことになります。なお,長期休暇から帰寮する際には島内の港からバスを用意することもあります。

セキュリティはどのように考えていますか?寮での生徒の安全はどのように確保しますか?

来校者には必ず受付をしていただき,名札を着用していただくようにいたします。また,受付をされていない方や名札非着用の方につきましては,教職員が積極的にお声掛けさせていただきます。
なお,電気錠のゲートも設置しています。

高校進学時に別の高校を受験することはできますか?

本校は併設型中高一貫教育校であるため,入学後は本校で6年間しっかり頑張っていただくのが原則ですが,本人や保護者の希望による進路変更については,進路相談の機会を持ち生徒本人にとって良い道をともに考えます。その上で,他校への進学に向けた受験をすることとなった場合は,本校の高校への進学はできなくなります。