広島県⽴広島叡智学園中学校・⾼等学校ご支援のお願い

A4LC(部活動)

A4LC (Activity for (4) Life in Community)

活動を通して、4つのC(Communication, Collaboration, Critical thinking, Creativity)を育みます。

軟式野球

軟式野球部のテーマは、「野球を学び、野球で学ぶ」です。一緒に練習するチームメイトや道具の支援などをしてくれる保護者に感謝し、困難なことに挑戦する力や他者とコミュニケーションをとる力、学習や生活とのバランスをとる力を身につけるために一生懸命活動しています。

サッカー

「ボール一つあれば、世界と繋がれる」——それがサッカーの魅力です。
サッカー部では、年齢や国籍、言語の壁を超えて、一つのボールを追いかけながら、仲間と共に成長し、絆を深めています。
初心者も経験者も大歓迎!技術の向上はもちろん、チームワークやコミュニケーションの大切さも学べます。一緒にボールを蹴りながら、新しい自分を見つけ、世界とつながる喜びを感じてみませんか?
サッカー部で、あなたの可能性を広げよう!
Join us, and let’s connect the world through football!

テニス

今年度は「自分に打ち勝つ」を練習のテーマとして、各生徒が自分の課題や弱みに向き合っています。日頃の練習と、他校との練習試合や公式戦など成果をつなげてより自分を高めることができるように取り組んでいきます。

バレーボール

私たちバレーボール部は、「つなぐ」をスローガンに、誰からも応援されるチームを目指して日々練習に励んでいます。
バレーボールを通して、年齢や性別、国籍を超えた仲間との「つながり」、心温まる応援をしてくださる心強い保護者の方々との「つながり」、顧問の先生との「つながり」、他の学校のバレーボールを通して出会えた仲間との「つながり」、そして何より心の「つながり」を大切にして活動に取り組んできました。
沢山の「つながり」に出会えたことに感謝し、いつまでも全力でバレーボールを楽めるHiGAらしさを大切にしていきたいです。心を「つなぐ」仲間と切磋琢磨しながら一生懸命活動していきます!応援よろしくお願いします!

科学

A4Lc科学は、科学的知識の探究を楽しく行うというモットーで活動しています。個人研究によるコンクールの出展、サイエンスカフェ・サイエンスコンテストの企画運営、サイエンス検定の実施、生物の飼育などをこれまで行ってきました。科学的探究を行いたい人はA4Lc科学でぜひ共に活動しましょう。

器楽アンサンブル

器楽アンサンブルA4LCはピアノ、ギター、ベース、ドラム、サックス、トランペット、トロンボーンで構成されるビッグバンドジャズの編成で活動しています。
今まで「びんごビッグバンドまつり(福山)」、「国際ジャズフェスティバル・ステラジャム(山梨)」、「倉敷ジャズストリート(倉敷美観地区)」、「すみれまつり(大崎上島)」に出演させて頂きました。「国際ジャズフェスティバル・ステラジャム」では、2年連続で「Best MC賞」を受賞しています。今年度は新たに「広島じゃズ」への出演を予定しています。
水曜、土曜の全体練習の他にも、所定の個人練習、パート練習を行うことをメンバー内で取り決めています。

陸上

陸上競技部は、「限界を超え、自分を超える」をモットーに、日々の練習に励んでいます。短距離・長距離・跳躍など、幅広い種目に挑戦し、それぞれが自分の目標に向かって努力しています。また、競技力の向上だけでなく、挨拶や礼儀を大切にし、仲間とともに成長できる環境を大切にしています。
大会での自己ベスト更新やチームでの活躍を目指していきましょう。

Artec

Artech(アーテック)は、Art(作品制作、芸術系)をメインで行うメンバーとTech(プログラミング系、プロジェクト実施)をメインで行うメンバーで構成されています。Techチームは、2025年2月に開催された、First Lego League challenge全国大会に出場しました!